ぽんちゃん表札

20190926
依頼を受けている仕事をぼちぼちすすめています。
たのしい仕事しか受けないので、たのしくやっております。
これは栗林家の表札。
家族のぽんちゃんの肖像入りです。







交付金ほか

20190926

「愚民」ということばは、使うと「自分はちがうけどね」という含意が頼みもしないのにもれなくついてくるので使いたくないけれど、このごろはさすがに使わないわけにはいきません。国の設計図が根本からがひっくり返るほどの大問題のはずの統計不正改ざん問題が、あの「令和おじさん」の改元騒動のために何の検証もされずにきれいさっぱり流されてしまった、そしてそれだけのことで政権支持率が10ポイントも上昇したということがありました。(たしか予算委員会の開催を拒否して逃げ回り続けていたのもそのころじゃなかったかな?だとしたら政府は改元以外なにも仕事してないのに、ですよ)そのときに、ああもうこの国に住むかぎり愚民と心中するしかないのだと身にしみたことでした。
そうはいっても。。。
無力な身の上とは知りながら、ぼくが万一有名になったときに、「あいつは腰抜け従軍画家だよ」と後ろ指を指されないように、声を上げるだけは上げておきます。
最近の覚え書きから抜粋。

表現の不自由展への交付金、すでに決定していたにもかかわらず、交付取り消しとのこと。後出しじゃんけんみたいな理由で。
交付金は権力に都合のいい用途にしか使うべからず、というメッセージを萩生田は隠そうともしない。が、交付金はあなたのポケットマネーじゃない。政府に批判的な人間も肯定的な人間も同等に納めている税金だ。
今回のことで、今の政権はけしからんと声を上げる人が増えるかもしれないが、交付金ほしさに権力におもねる人のほうがもっと増えるのでしょうから、連中の思う壺。情けないものです。
以前、ちょうどいまの安倍政権とまったく同じ、嘘と詭弁で塗り固めた恥知らずの強権ボスのいる職場にいたことがありますが、そのときの同僚の態度は大きく3つにわかれました。
今のボスはけしからんと声を上げる人が1割。
ボスに気に入られて甘い汁を分けてもらおうが1割。
目をつけられると怖いからいい子にしていようが8割。
この分布の比率を全国に押し広げたのがいまのこの国のありようなのでしょう。

いまのマスコミが御用メディアばかりなのは当然のなりゆきであるとして、むしろ以前は権力監視役としてある程度機能できていたのがなぜなのか、今となってはもう思い出せない。

軽減税率、新聞は対象なのにたとえば衣類が対象外なのは、貧乏人が服を着るなんてぜいたくだ、葉っぱでも腰に巻いとけ、だけど新聞はとるよね?と言ってるわけだ。これで怒らない市民ってなんなのでしょう?

NHKには心底呆れる。「政府の災害対応に問題はなかったと官房長官がおっしゃいました。以上。」だって。いやいや、ほんとに問題なかったのか検証をせよ。なんのために全国に記者を置いてるの。子どものおつかいのために受信料払ってるんじゃないんですよ。以前も「消費税増税分は社会福祉に使ってくださると安倍閣下がおっしゃいました」と伝えておきながら、ほんとはその分法人税を下げただけ、社会福祉は実質切り下げた事実を報道しなかった。法人税のことなど下々の者は知らなくてよい、とばかり。ほんとうに、政府の言動を報道するときには腫れ物にさわるようにおっかなびっくりな態度になるのが目に余る。

杉田水脈とか三原じゅん子とかをみていると、連中はただのイエスマンではない。忠誠心アピール競争の渦中に捨て身で飛び込む命知らずとしか思われぬ。そうすることによってしか得られぬ何かに飢えているのだろう。そして実際、それを手に入れている。

「権力者が権力を行使して何が悪いのだ、法律よりも良心よりも強い力を持ってる偉大な存在なんだぞ」と思ってる人とか、「嘘で逃げ切れるなら、詭弁でごまかせるなら、嘘や詭弁のどこが悪いのだ」と開き直る人とかに届く言葉の持ち合わせがなくて困る。

「挟持」の概念を持たぬ人に挟持とはなにかを伝えるのは、たぶん猫に割り算を教えたりぼくにファッションセンスを仕込んだりするのと同じくらい不可能なことなのだろうと思うと愕然とする。

「三権分立」はもう過去の夢。いまは、誰を逮捕するか誰が有罪かは法律ではなく安倍への忠誠心で決まる。建前上の理屈はあとからどうにでもつけられる。きっといま安倍が「まさに、いわば、からすは白いんです」と言い出したら、からすを片っ端から白く塗ってまわる猛者が無数に湧いて出るし、「からすは白い」と閣議決定されるし、辞書も書き換えられるにちがいない。黒いからすを描く画家は不敬罪で逮捕ですね。あ、それぼくですね。

まじめとはなんだろうか。まじめなひとは、戦争になったらまじめにひとを殺すんだろうな。

「政治の話をするのは大人のマナー違反、まして政治活動なんて」とか思ってる人にとっては、日々税金を差し出すことによって政治に参加してしまうのはもっとマナー違反なのでしょうね。

まだまだいっぱいあるけどもうやめておきます。