文字これくしょん

20181115
いままでの文字デザイン、ご依頼のあったものや自分の展覧会のものや没になったものなどなど、なんとなく並べて眺めています。いまはいろんなフォントが出てますが、やっぱりアナログが好きだなあ。


額縁ワークショップ

20181111
きのうは原村の小さな絵本美術館八ヶ岳館で額作りワークショップをやりました。
額作りを人に教えるのは初めてでしたが、味のある額縁を簡単に作れて喜んでいただけたので、今後のワークショップの定番にしていこうかなどと企んでおります。


旅するムサビプロジェクト

20181105
武蔵野美術大学に「旅するムサビプロジェクト」というのがありまして、ときどき茅野市などへもやってきて活動されています。先日は茅野市のとある小学校で対話型鑑賞を主催されて、ぼくもちらりとお手伝いをしました。ぼくの持参した絵に、こどもたちが「高速道路宇宙」とか「空と海と夜と昼が一緒になった絵」とか、ほんとうに自由な解釈をしてくれて、聞いてるだけで楽しかったです。


がちょう

20181104
「株価への影響を考慮」して金融所得増税見送りだって。へー、そんな余裕あるんですね。だったら先に「消費への影響を考慮」して消費税増税見送りしたってよくないですか?現政権はただ富裕層を優遇したいだけという仮説がまたまた強化されてしまいました。
そして、増えた負担に比べてほんとにわずかの額の「なんとか商品券」をぶら下げれば庶民は黙ると思っているようです。それで実際に黙るんだとしたら、なんてしつけの行き届いた、お行儀のよろしいわれら市民であることでしょう。
こないだ読んだ本に、17世紀、ルイ14世の側近が「うまく徴税する秘訣はガチョウをできるだけ騒がせずにできるだけ多くの羽をむしることだ」といったと書いてありました。われわれ、ねぎ背負った鴨ならぬ、がちょうでしたか。
いま、窓辺でひよどりが鳴いてます。「朝三暮四〜」と聞こえます。